1 2018年 12月 09日
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ![]() 夜明け前の西本願寺・阿弥陀堂です。 京都の名勝の撮影をするとき、 早朝が人が少なくて狙い目なのは判っていますが、 一般的な寺社は拝観時間が決まっていて、 早朝は一般開放していません。 その為、6月の京都訪問の際は、拝観時間の関係ない、 伏見稲荷神社や嵐山の竹林の撮影をしました。 ただ、この2か所は6月の訪問で ある程度のクオリティの写真を撮ることができているので、 他にも早朝に撮影できる寺社や名勝は無いだろうか、と探したら ありましたよ、ここ。 西本願寺です。 西本願寺では、毎朝6時から「晨朝(じんちょう)法要」 という朝のお勤めが行われていて、 これには一般の人も事前申し込み無しで参加できるため、 朝5時半に開門されるのです。 早速、早起きをして行ってみました。 果たして、5時半に現地入りすると御覧の通り、 まだ夜明け前なので真っ暗でした。 今回は三脚を持ってきていないので、 カメラバッグを地面に置いて、その上にカメラを置き、 ローアングルで構図を整え長時間露光でパチリ。 かなーり大きなお堂なのですが、 広角端24mmで何とか収まってくれました。 今回は14-24mmを持ってきていないものでして。 (^^; More ▲
by muto2100
| 2018-12-09 08:37
| 神社・仏閣
|
Comments(2)
1 |
![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||