1 2014年 11月 09日
Nikon D7100 + AF-S VR Micro Nikkor 105mm F2.8G ![]() 今日の千葉県地方は生憎の空模様でした。 全国的に紅葉真っ盛りな今日この頃ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか? かくいう私は、今週末もお仕事です。 あと2週間ほど頑張れば、少しですが余裕が出てきそうです。 時間が作れたら11月下旬にどこかに遠出したいですね。 候補地は沢山あるのですが・・・。 で、今日は新しく購入したアイテムの話です。 ここ1・2年くらいでしょうか。 齢40半ばを過ぎ、本に書かれている小さな文字が判別しづらくなってきました。 とくに最近になって、それが顕著になってきて、 何と、字を書くとその自分の書いている字が霞んで見えないのです。 つまりは老眼ですね。 元々私は視力には絶対の自信を持っていました。 遠くから近くまで全てのものがくっきりはっきり見え、 中学校の時の視力検査では、普通に計測したら2.0なんて楽勝で、 計測ラインから3メートルくらい後ろに立っても2.0が余裕で判別できました。 そんな私をクラスメート達は「ブッシュマン」と呼び、 毎年春の健康診断の視力検査で、私は羨望の眼差しで見られていました。 あ、ちなみに「ブッシュマン」っていうのはアフリカの一種族で、 彼らは視力が抜群に良くて、土星の輪まで見えると言われています。 私が中学生の頃に「ブッシュマン」という映画が上映され、一時期流行ったんですよね。 で、「むっちも土星の輪見えるの?」といろんな人から訊かれましたが、 流石にそれは無理でした。当時何度も挑戦しましたが見えませんでした。はい。 なお、“むっち”は当時の私のあだ名です。 中学生って、何故か名前に「っち」をつけますよね。^^ そんなくっきりはっきりな目を持つ私も、加齢には勝てません。 老眼鏡をJINで購入し、老眼鏡を掛けて仕事をすることが多くなりました。 さて、ここで今日の本題です。 小さな字が読めなくなって、一番不便に感じるようになったのがスマホです。 私はiPhone使いなのですが、iPhone5だと字が小さくて、 ちょいと見づらく感じることが多くなってきました。 スマホいじる度に老眼鏡を掛けるなんて面倒なことしませんからね。 老眼鏡は近くの小さな文字等を見るための眼鏡なので、 老眼鏡を掛けると、逆に遠くのものはぼやけて見えてしまいます。 だから老眼鏡は普段は掛けないのです。 で、そんな私を見かねて、何とApple社が、持てる技術の総力を結集して、 私のためにわざわざ一回り大きなiPhoneを作ってくれたのです。 「老眼でお困りのmuto様のために、ちょっと大きめな奴と、 そこそこ大きめな奴の2種類を用意しましたので、お好きな方をお選び下さい。」 との事なので、今回はちょっと大きめの方を選びました。 老眼の私の為に開発された新しいiPhoneの使い勝手は良好です。 文字が一回り大きくなって、見易くなりました。 初めて手にしたときは「大きいなぁ」と感じましたが、1週間もすると慣れました。 でもって、一度慣れるともう戻れませんね。 カミさんのiPhone5Sを見ると「文字ちっちゃ」って思います。 あと、新型はとにかく薄いですね。 もうこれ以上は無理なんじゃないかと思うくらい薄いです。 薄いため、大きくなっても嵩張らないのが良いですね。 とりあえず、今の私にとってはベストなスマホです。 なお、写真を見て気づいた方がいるかもしれませんが、 私のiPhone6にはちょいと小洒落たケースを装着しています。 新し物好きな私がiPhone6が発表されても予約しないで、 発売されてから1ヶ月以上経ってから購入するのには理由があって、 実は、このケースが販売されるのを待っていたのです。 長くなってしまったので、ケースについては次回紹介します。 ▲
by muto2100
| 2014-11-09 18:18
| iPhone
|
Comments(2)
1 |
![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||