2023年 10月 27日
岳沢湿原
Nikon D780 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
岳沢湿原_f0018464_16473107.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

上高地シリーズの続きです。
わざわざ長野の奥地まで行って
穂高連峰だけ撮って帰るわけないですよね。
他にも色々と撮ってきました。

↑ は、岳沢湿原です。
河童橋から徒歩15分で行くことが出来ます。
小川の水面が美しかったので
そこにフォーカスを当てて撮影しました。

枯れ木が良い味出しています。
背後の黄葉も綺麗です。
上高地らしい、美しい風景ですね。







岳沢湿原_f0018464_16531161.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

↑ 空を入れてスケール感を出しました。

うーん、、、悪くはないですが
多く入れ込み過ぎて狙いが判らないです。
一言でいうと構図が散漫ですね。

欲張り過ぎて失敗しました。


岳沢湿原_f0018464_17060258.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

↑ 水の流れを多く入れました。
単調にならないように
手前に切り株もどきを入れてみました。
あと、PLフィルターを使って
反射をほどほどに押さえています。


風景写真は「これ、良いな」
と思うものがあるから撮るわけで
今回は水面の雰囲気が気に入ったので
それを強調するのが吉ですね。

これが今回のベストです。
 


by muto2100 | 2023-10-27 17:14 | 風景・長野 | Comments(2)
Commented by kuziragumo-324 at 2023-10-30 13:52
こんにちは。
ひんやりと澄み切った空気と
清らかな水の流れが
心を沈め浄化してくれるようで気持ちがよいです。^^
Commented by muto2100 at 2023-11-03 20:49
kuziragumo-324さん、こんにちは。
返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
ちょっとバタバタしておりまして。(^^;

この写真は早朝に撮影したので
良い感じの空気感が出てくれました。
陽が昇ると雰囲気が変わってしまうので
訪問の度に1・2か所でしか
良い雰囲気で撮れないのが残念です。


<< トーミの頭      上高地 2 >>