2020年 12月 12日
瑠璃光院 2
Nikon D780 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
瑠璃光院 2_f0018464_06431632.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

前回の続きです。
↑ は「瑠璃の庭」といいます。
庭の左部分は紅葉が散ってしまっていましたが
右半分はまだ良い感じに残っていました。

住職曰く
この庭のモミジは10種類くらいあるので
一斉に紅葉することはなく
12月中旬まであちらこちらで紅葉していく
とのことでした。
あと、苔についても色々と教えてくださいましたが
詳しいことは忘れてしまいました。
苔も10種類くらいあって
結構珍しい品種もあるそうですよ。
(^^;

私が訪問した時は曇ってしまったため
「瑠璃」という雰囲気にはならなかったのですが
それでも日本庭園らしい
美しい風景を満喫できました。



by muto2100 | 2020-12-12 06:54 | 神社・仏閣 | Comments(2)
Commented by つばくろ at 2020-12-13 10:41 x
こんにちは。
京都の右上の方に行かれたんですね!
しかも圓光寺も。

おっしゃるように、今年は落葉が早いだけでなく、葉がカサカサして色もきれいではない今年の紅葉でしたね。
が、そんな残り紅葉でも切り取り方でいい雰囲気にされておられて、さすがmutoさんです。
私は、晴れの鮮やかさもさることながら、曇り空のしっとり感が好きです。
Commented by muto2100 at 2020-12-13 14:58
つばくろさん、こんにちは。
今年は関東甲信越は紅葉の当たり年だったので
京都もそうだろうと思いましたが、違いましたね。
でも、こんなに人の少ない秋の京都は
二度と無いと思うので
個人的には良いリフレッシュになりました。

圓光寺は朝一番の予約を入れましたが
本当に空いていて、落ち着いた雰囲気の境内でした。
瑠璃光院は事前情報で知っていたので
現地入りして「やっぱりね」といった感じです。^^


<< 蓮華寺      瑠璃光院 1 >>