2020年 05月 26日
奥入瀬の錦秋
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
奥入瀬の錦秋_f0018464_21114777.jpg

↑ クリックすると大きくなります。

非常事態宣言が解除されました。
長かったですねぇ。
私の職場も復帰に向けて動き始めています。
イベント系が当分開催できないのが痛いですが
在宅勤務を強いられていた頃に比べれば
遥かにマシですね。

少しずつ、日常を取り戻していこうと思います。


閑話休題。
今日は時期外れな写真をUPします。
昨秋に青森県の奥入瀬に行って撮ってきた
渓流の紅葉風景です。

↑ は、「三乱(さみだれ)の流れ」
という名所で撮った写真なのですが
昨秋の現像時は何故か気に入らなかったみたいで
blog未掲載の1枚です。




他にもblog未掲載の写真があるので紹介します。
奥入瀬の錦秋_f0018464_21324874.jpg

↑ クリックすると大きくなります。

↑ これは類似構図の写真をUPしています。
(その時の記事は こちら です。)

当時は左下部の小枝が気に入らなくて
こっちをボツにしたんですよね。

それで、改めて2枚を比べると
手前の枝を入れた分
こっちの方が奥行きを感じます。


奥入瀬の錦秋_f0018464_21201502.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

↑↓ こちらも、何でボツにしたのか判らない2枚です。

でも、おそらくは ↑ は紅葉部分が少なくて
↓ は左上の葉が目障りだったので
ボツにしたのでしょう。

どちらも奥入瀬らしい写真なんですけどね。
(^^;

奥入瀬の錦秋_f0018464_21202227.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

今、奥入瀬は丁度新緑が絶好調で
しかもツツジの花が満開を迎えつつあります。
撮影に行きたいですねぇ。
とくに明日の奥入瀬は無風で湿度が高く
高確率で霧が出ます。
天候も曇りでベストコンディションです。

こんな好条件で出撃しないのは
本当に勿体ないのですが
まだ非常事態宣言が解除されたばかりなので
時期尚早ということで自粛しました。
風景写真撮影は不要不急の趣味ですからね。

もう少し世の中が落ち着いてきたら
三密にならない形でどこかに撮影に行きたいですね。
人のいない所に深夜に車で直行して
夜明けに撮影を済ませたら、そのまま直帰です。
トイレ以外はどこにも立ち寄らない形で。

6月に入ったら計画を練ろうと思います。



by muto2100 | 2020-05-26 22:01 | 風景・その他 | Comments(0)


<< 阿修羅の流れ      龍頭の滝 >>