2014年 10月 25日
Nikon D7100 + AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(a,c,d,e,f,g,h,i,j) Nikon D7100 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(b) -a- ![]() ご無沙汰しておりました。 小田代原シリーズの最終回です。 ↑ は、地を這うような霧が出てきたところでパチリ。 霧はこういう雰囲気が一番良いですね。 貴婦人周辺でこういう霧が出てくれなかったのが残念でした。 (^^; 他にも色々と撮ってきたので紹介します。 -b- ![]() 状況説明的な1枚です。 小田代原はこんな感じです。 -c- ![]() 状況説明その2です。 上部が詰まっているように感じるかもしれませんが、 背後の山がそんなに高くないので、これより上にカメラを振ると空が入ってしまいます。 画像の右上を見ると、少しだけ空が入っていますね。 この日は快晴で、雲一つ無くて面白くなかったので、 思い切ってアイラインを下げて撮りました。 そんな訳で、空に期待できない以上、霧に期待するしかないのですが、 この日は霧の形がなかなか思い通りにならず、苦戦しました。 ↓ 苦戦の様子はこちらです。 -d- ![]() 上部じゃなくて、下部に出てよ~。 -e- ![]() これは出過ぎっす。(^^; -f- ![]() 裏から沸き立つように出てこられも、ちょっとね。 -g- ![]() これではメリハリが無くてぼやけるだけです。 -h- ![]() うーん・・・、これはそれなりに良い感じかな。 地を這う霧ではありませんが、 筋状の霧が出てくれて、静謐な雰囲気になりました。 ↓ 最後にオマケの2枚です。 -i- ![]() 陽が昇ってきてから、印象的な場所を切り取るようにパチリ。 この頃には霧がすっかり晴れてしまいましたので、イマイチですね。 (^^; 霧が残っていれば、印象が全然違うのですが・・・。 -j- ![]() 小田代原は今回が初めての訪問でしたので、こんなもんで良しとします。 いきなり良い写真が撮れるとは思っていませんからね。 今回は良いロケハンになったので、 来年も何とか時間を作って再訪しようと思います。
by muto2100
| 2014-10-25 21:20
| 風景・栃木
|
Comments(0)
<< 御射鹿池 Digi-CAPA! 2014.11 >> |
<< 御射鹿池 Digi-CAPA! 2014.11 >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||