2012年 12月 17日
房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~
Nikon D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(a)
iPhone5(それ以外)

-a-
房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_1658113.jpg

前回の続きです。

帰りがけに飯給(いたぶ)駅に立ち寄って、
駅のそばにある神社の鳥居越しに駅に汽車が停車するのを待ってパチリ。
飯給駅の定番構図の一つです。



  
房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_172011.jpg

先日の記事で、最近、小湊鉄道から距離を置いていると書きましたが、
今日は、その理由を紹介します。

理由は2つあるのですが、1つ目がこれ、電飾です。
地元のボランティアの方が設置していて、夜になるとピカピカ光るらしいです。
鄙びたローカル線をイルミネーションで飾るなんて、
私の感覚では理解できません。

房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_1721091.jpg

↑ 電飾のつららです。
このつららが夜になるとピカピカ光るんですよ。
勘弁してほしいです。

房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_1722112.jpg

↑ 私は小湊鐡道には、日本の原風景を求めてやってきているので、
こういうことをされた時点で、私にとって飯給駅は撮影する対象ではなくなってしまいます。
本当にガッカリです。

こんなドイツ村の真似事みたいな駅に訪問しても、
私には何の価値もありません。

房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_717183.jpg

↑ 2つ目の理由がこれ。

駅周辺に立てられた立ち入り禁止の看板と張られたロープです。
至る所に設置されているので、どの角度で撮ってもロープと看板が構図に入ってしまいます。
これでは、まともな写真は撮れません。

これについては、春に月崎駅を訪問したときも紹介しています。
(その時の記事はこちら

房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_1723658.jpg

さらに、飯給駅には「女性専用トイレ」なるものが出来て、
茶色の塀で覆われた巨大な施設が設置されました。
↑ の写真の左側に見えるやつですね。

中がどうなっているのか見たこと無いのでわかりませんが、
どうやら箱庭みたいになっているらしいです。

房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_17253683.jpg

電飾や奇抜なトイレ、案山子等を設置するのは、
飯給駅を観光地化して来訪者を増やそうとしているのだと思いますが、
増加する来訪者対策として看板やロープを設置して、
結果的に飯給駅のかつての景観は損なわれることになりました。
こんな状態では、飯給駅は訪問する価値がありません。

鉄道はカメラマンの為に存在している訳ではないので、
部外者の一アマチュアカメラマンがどうこう言う事ではないんですけどね。
何か残念だな、と。



↓ かつての飯給駅の情景です。
2008年3月31日に撮影しました。

Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
房総の遅い秋 3 ~晩秋の小湊鉄道~_f0018464_1842851.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

題:「 冴返る 」

鄙びたローカル駅を発つ汽車と、それを見送る一人の女性。
暖かい小春日和の後に急に寒さがぶり返すことを「冴返(さえかえ)る」と言うのですが、
まさにそんな言葉がぴったり当て嵌まる日本の原風景です。

・・・・・・

先日の記事で紹介した月崎駅もそうですが、
こういう風景がもう二度と見られなくなってしまった事をとても残念に思います。
電飾は春になればきっと取り除いてくれると思いますが、
巨大な女性用箱庭トイレと、立ち入り禁止の看板とロープは、ずっとこのままです。
ため息が出ちゃいますね。

ただ、看板とロープについては、訪問者のマナーが悪いのが原因です。
訪問者達は、自分達の身勝手な行動の結果、
訪問する楽しみが失われてしまっていることに気付かなければいけません。

そんなわけで、私は小湊鐡道については距離を置いているのです。
こんな状況なので、駅周辺で撮影するのはなるべく避けて、
今後は観光地化されていない場所を探して、細々と撮影していこうと思っています。

以上、長文にお付き合い下さいまして、有難うございました。

by muto2100 | 2012-12-17 18:07 | 小湊鐵道 | Comments(2)
Commented by tea at 2012-12-18 15:33 x
いつも楽しみにブログ拝見させていただいております。
小湊鐵道沿線にはよく訪れるので同じ思いをしております。

話題性を呼ぶことが地域興しの切り札なのかもしれませんが、景観を犠牲にしてまで行うことではありませんよね。

件のトイレが先日ネット界隈で話題になっていました。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2756.html
(下品なサイトですみません)

いくら世界的な建築家のデザインということであれ、さすがに止めるべきだったと思います、、、。

私も細々と節度を守って撮影に打ち込みたいと思います。
これからもブログの更新を楽しみにしております。
Commented by muto2100 at 2012-12-19 06:57
teaさん、はじめまして。
いつも有難うございます。^^

>>件のトイレが先日ネット界隈で話題になっていました。
先ほど、リンク先を拝見させていただきました。
あのトイレに1000万もかけているとは驚きです。
市の観光課の企画みたいですが、考えた人は小湊鐡道に愛着のない人ですね。
小湊鐡道に愛着のある人なら、ああいうことは絶対にしないと思います。
全国的に有名な、ローカル線の代表格の駅の景観を壊した罪は大きいです。
本当にがっかりしました。

>>これからもブログの更新を楽しみにしております。
不定期更新の自己満足blogですが、これからもよろしくお願いします。
<(_ _)>


<< PHOTO TECHNIC D...      房総の遅い秋 2 ~晩秋の小湊鉄道~ >>