2012年 08月 16日
Nikon D300 + Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D ![]() 新レンズを購入しました。 といっても中古ですけど。(^^; ![]() レンズを買うのは久しぶりだなぁ、なんて思ったら、約3年ぶりになります。 最後にレンズを買ったのは2009年の9月のこと。 中古のVR70-200mmF2.8GをMapCameraで購入して以来になるんですね。 VR70-200mmF2.8Gを購入して、レンズに関しては一通り揃ったので、 その後は、モニタや三脚、テレコン、RAW現像ソフトなどを購入していました。 タイの洪水の影響でNikon製品が品薄になって、 中古価格が全体的に上がっていたのも、購入を控えていた理由の一つですけどね。 ![]() で、今回購入したのはマクロレンズ。 Nikonの傑作レンズの一つであるVRmicro105mmF2.8Gです。 新規購入といっても、モノは中古品です。 いつものMapCameraで69,800円で購入しました。 本当は、6万円台前半くらいで購入したかったのですが、 人気のレンズですから、まぁ、仕方がありませんね。 (^^; 実は、私のレンズラインナップで、最も弱かったのがマクロレンズでした。 マクロレンズは60mmと105mmの2本を持っていますが、 どちらも旧式なため描写や使い勝手が悪く、不満を持ちながら使用していました。 (我慢しながら使っていた記事はこちら。) で、これ以上我慢すると体に悪いので購入した次第です。 ↓ では、早速試し打ちです。 Nikon D300 + AF-S VR Micro Nikkor 105mm F2.8D ![]() ↑↓ 新レンズと入れ替わり退役する旧式のAiAFmicro105mmF2.8Dをパチリ。 使いにくいと散々愚痴を言われながらも、よく働いてくれました。 どうせ売っても二束三文なので、 防湿庫の肥やしとなりながら、時々遊び半分で使ってあげようと思います。 ![]() ![]() ↑↓ 定番の植物モノを2点ほど。 ↑ は引き気味・ハイキー気味で、↓ は寄り気味・普通に現像です。 とりあえず手持ちで構えてパチリと撮った程度でもこの描写とは驚きです。 三脚立ててきちんと追い込んで撮るのが楽しみですねぇ。^^ むひひ。 ![]() ![]() 毛の1本1本まで、きちんと解像しながらも、背景が綺麗にボケてくれています。 口元のヨダレが汚いですけどね。(^^; うーん、それにしても良いレンズですねぇ。 むひひひ。 ![]() ちょいと手持ちで撮ってみただけでも、 このレンズの素晴らしさは十分に体感出来ました。 いやぁ、それにしても凄い描写ですね、これ。 私の所有レンズの中でも、おそらくは一番の描写だと思います。 なお、このレンズは私にとって初めてのナノクリレンズになります。 これから花に風景にポートレートにと、きっと大活躍してくれることでしょう。 むひひひひ。
by muto2100
| 2012-08-16 06:18
| アイテム帳
|
Comments(2)
おめでとうございます!
私も一時期こちらを買おうかなとおもっていたのですが、60 /2.8Nがありますし、安く軽いのがほしかったという経緯で85 1.8Gに・・・。 うーん、いいですねぇ。 どんどん使いたおされてください^^!
Like
tktuyukiさん、こんにちは。
今回のレンズ購入に際しては、 私が最後まで迷ったのがAF-S DX micro85mmF3.5VRでした。 理由は価格です。 新品4万円強で、この性能が手に入るのは魅力ですよね。 でも結局は、マクロは個人的に105mmが扱いやすいことと、ナノクリであることと、 そして、DXフォーマットの先行きが不透明であることから、このレンズにしました。 まだ、ちょっと使っただけですが、 それでもこのレンズの凄さが実感出来たので、 これからバンバン使っていこうと思います。^^ << マールの里帰り 1 紙一重 >> |
<< マールの里帰り 1 紙一重 >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||