2011年 12月 24日
Nikon D300 + AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(f以外) Nikon D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(f) -a- ![]() 題:「黄金色の小さな秋」 前回の続きです。 渓流の中の、誰も目に留めないような小さな部分を切り取ってパチリ。 小さいながらも美しい秋の彩りがそこにありました。 もうちょっと落ち葉が綺麗だと良かったのですが、 そこまで望むのは贅沢ですね。^^ 他にも色々と撮ってきたので紹介します。 -b- ![]() ↑ 流れの部分は白っぽくなるので、 流れが多すぎると鮮やかさに欠けた描写になってしまいます。 -c- ![]() ↑ 前回のtopの写真の類似カットです。 色は良い感じに出ているのですが、奥の部分がイマイチですね。 ゴチャゴチャしていて、煩雑な感じがします。 奥の枯葉を入れた方が秋らしいかな、と思ったのですがダメでした。 -d- ![]() ↑ 個人的には、この日一番気に入っていた構図の写真なのですが、 画面中央右寄りの石にビニール袋が引っかかっています。 何とも残念な一枚です。 長靴を履いていれば、川に入って取り除いたんですけどね。 ついでに、わざとらしく手前の石に紅葉の葉を置いちゃったりするんですけど、 生憎と、この日履いていたのは普通のスニーカーでした。 次回訪問時は長靴も持参します。 -e- ![]() ↑ 悔しいので、ビニールを避けてトリミングしてみました。 うーん・・・ ダメですね、はい。(^^; -f- ![]() 今日の写真を撮ったのはこんな場所です。 川の岩の形を見れば、どの辺りを切り取ったのか分かると思います。 水面に紅葉が反射していなくてはならないので、 構図的には結構限られていたりします。 -g- ![]() こういう撮り方は水のあるところなら何処でも撮れるので、 今後も狙って撮りたいですね。 ND400はカメラバッグに常備することにします。 ※ 内容が重複するのでコメントはこちらにお願いします。
by muto2100
| 2011-12-24 08:40
| 風景・千葉
<< 九十九谷展望公園(13回目) バスクリン >> |
<< 九十九谷展望公園(13回目) バスクリン >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||