2011年 07月 15日
Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G ![]() テラス越しに外界を眺めるマール君。 早く外に出たくて仕方が無い様子です。 で、2回目のワクチン接種から2週間が経ち、 いよいよ「お散歩デビュー」のときがやって来ました。 ![]() 散歩に出てすぐのマール君。 外には色んな臭いが付いていますから、気になってなかなか歩こうとしません。 っていうか、散歩の意味を全然理解していません。 まぁ、今日は慣らしですから、好きにさせてあげます。 ![]() でも、未知の世界に足を踏み入れてご満悦の様子です。 ![]() ↑↓ 慣れてきたところで歩き始めます。 リードが気になったり周りの雑草や電柱が気になって、 なかなか真っ直ぐに歩いてくれません。 ![]() ![]() ↑ ちょっと歩くととすぐに立ち止まってしまいますけど、楽しそうですね。 でも、この日は慣らしなので10分程で散歩は終了です。 ![]() 散歩から帰っても物足りなかったみたいで未練たらたらのマール君。 外界が随分と気に入ったみたいです。 明日から彼の未知の世界の探検が始まります。
by muto2100
| 2011-07-15 06:58
| うちの犬
|
Comments(2)
こんばんは。
とうとうお散歩デビューですか! マール君、おそるおそるという感じですが、でも外の世界に興味津々、 そんな表情ですね。マール君をみてるととっても懐かしい気持ちになります。 しゃどうも散歩に慣れるまで大変でした。 リードに足をひっかけてつまずいたり、あっちいったりこっちいったり。 途中で座り込んで動かなくなったときは、家まで抱っこして帰りました。 (重たかった・・・) でもこれから毎日散歩してく中で、どんどん慣れていって、 いずれは飼い主さんの横について、同じ位の歩調で歩くときがくるんですよね。 私がゴールデンを飼ってみて、意外に思ったことは、 毛が完全に伸びるまで結構時間がかかるということです。 今の中途半端な状態もとてもかわいくて大好きなんですが、 大人になった時の、フサフサで立派な毛になるのも楽しみですね。 いやーしかし、外界はいろんなにおいがありすぎて、マール君も大変だろうな・・・(^^)
Like
AUGEさん、こんにちは。
医者からは、2回目のワクチン接種の2週間後から散歩OKと言われていたので、 やっと外に連れ出すことが出来ました。 もう、家の中だけでは満足出来なくて、暴れ回っていましたからね。(^^; リードが嫌で、慣れるまでに時間がかかりましたが、 今ではすっかり慣れてスタスタと私と歩調を合わせて歩いてくれます。 >>毛が完全に伸びるまで結構時間がかかるということです。 英国ゴールデンは、とくに幼少期は毛が短いそうです。 マールの毛がふさふさになるのは3歳くらいになるかもしれません。 私としては、早くそうなって欲しいのですが・・・。 << 野原で動体撮り 1 大賀蓮 4 >> |
<< 野原で動体撮り 1 大賀蓮 4 >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||