2011年 07月 04日
Nikon D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G ![]() 今日は在庫から。 昨年5月に長崎の軍艦島に行ったときに撮った写真です。 軍艦島のウンチクはこちらを参照して下さいな。 ![]() topの写真は、現像・レタッチが思うようにいかなくて、blog未掲載のまま埋没していました。 正確に真正面から撮っていないので、どうしても微妙な歪みが出ちゃうんですよね。 軍艦島クルーズの船上から撮ったので、解像感に欠けるのも気に入らない理由の一つでした。 で、昨日、暑くて何処にも出かける気がしなかったので、 家に引きこもって再レタッチしたら良い感じに仕上がったので紹介します。 ![]() ↑↓ カラーとモノクロ、どっちが良いですかね。 ![]() モノクロの方が廃墟らしさが出ていますが、カラーの錆の色も捨てがたいです。 ![]() ↑ 軍艦島の全景です。この写真だけHDR加工しています。 現在、軍艦島は世界遺産登録に向けて準備を進めているそうですが、 世界遺産に登録されたら簡単には上陸出来なくなりますね。 島を守る上では喜ばしいことですが、寂しくもあります。 ![]() 今度、長崎に行くのはいつになるかわかりませんが、 機会があったら、また軍艦島に行きたいですね。
by muto2100
| 2011-07-04 06:58
| 風景・その他
|
Comments(2)
はじめまして。
いつもこっそり(笑)見せていただいてました。 長崎にこんな島があったなんて、知りませんでした。 前の記事も読ませてもらいましたが、歴史を感じますね。 興味を持ったので、また色々と調べてみようと思います。 写真~カラー・モノクロ・・・どちらもいいけど なんとなくカラーの写真の方が印象に残りました。
Like
teltel1009さん、はじめまして。
拙blogにようこそお越し下さいました。 軍艦島は、廃墟好きの間では有名なところです。 私も長崎に行くことがあったら、軍艦島と稲佐山の夜景は絶対に撮ろうと決めていました。 軍艦島クルーズ代4000円はちとお高いですが、私は払う価値があると思います。 世界遺産になったら、上陸出来なくなる可能性もありますからね。 行くなら、早めが良いかもしれません。 >>なんとなくカラーの写真の方が印象に残りました。 私もカラーの方が好みです。 錆の色が良い味出してくれているんですよね。 後ほど、teltel1009さんのblogにもお邪魔させて頂きます。 今後とも宜しくお願いします。 << 招き犬 里帰り >> |
<< 招き犬 里帰り >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||