2011年 05月 11日
高圓寺の長寿藤 1
Nikon D300 + Ai AF DC Nikkor 105mm F2D
高圓寺の長寿藤 1_f0018464_723482.jpg
↑ クリックすると大きくなります。

御無沙汰しておりました。
ちょいと撮影旅行&仕事でバタバタしておりました。

撮影旅行は何処に行ったのかはナイショです。
すんごいのが撮れましたよ。近日中に紹介します。
むひひひ。

で、今日紹介するのは地元の高圓寺に咲く藤の花。
房が長いので長寿藤と呼ばれています。
1週間ほど前になりますが、今年は良い感じに咲いてくれましたね。

忙しくて現像・レタッチが間に合わないので、
今日はこの1枚でご勘弁を。(^^;

by muto2100 | 2011-05-11 07:30 | 神社・仏閣 | Comments(10)
Commented by jin-na at 2011-05-11 22:02
うひょー。
mutoさんが言うぐらいなんだから、
きっともの凄いのが出てくるんだろうなぁ。。

なぁんて、ハードルを上げておきます φ(`ー´) φ

今回の藤も、豪華ですね。
Commented by muto2100 at 2011-05-12 07:13
jin-naさん、こんにちは。

>>なぁんて、ハードルを上げておきます φ(`ー´) φ
今回はハードルを上げて頂いて結構ですよ。
定番撮影地ですが、気象条件に恵まれて、すんごい写真が撮れました。
おそらく私の写真史で一番の作品になるのではないでしょうか。
近日中にUPしますのでお楽しみに。^^

長寿藤は、毎年追いかけている被写体ですが、
なかなか満足のいく写真が撮れません。
良い写真が撮れたら、HPのMy Favoriteに掲載したいんですけどね。
Commented by ya_mura at 2011-05-12 19:50
お久しぶりです。
見事な藤撮影…DCレンズ使いとしては、ホワホワーっと撮ったのがいいなと思います(^^)
もっとすごいのが登場するのでしょうか。楽しみです!
Commented by rumi at 2011-05-13 20:16 x
はじめまして...
玉ボケの写真 を写したくて 写して見たくて...
今日 カメラ店をまわりましたけれど ? でした
そこで 玉ボケ画像で検索 1番素敵な 写真に出会えて感激の中...
コメントしています!
初心者むきの レンズがありましたら... 是非 是非 教えて頂けたら嬉しいです
後... カメラの lesson なんてして 見えませんよね?

作品 拝見しましたが... 本当に素敵過ぎます タイトルも最高ですね!











Commented by muto2100 at 2011-05-14 14:33
ya_muraさん、こんにちは。
こちらこそ御無沙汰しておりました。^^

藤の花の撮影は、易しそうで難しいです。
高圓寺の長寿藤は毎年追いかけている被写体ですが、
なかなか満足のいく写真が撮れないまま、毎年試行錯誤しています。
今年はDC Nikkorの柔らかい描写にレタッチを施してみましたが、
そんなに悪くはないですね。

>>もっとすごいのが登場するのでしょうか。楽しみです!
すんごいです。はい。
ただ今、私のレタッチ技術を駆使して現像・合成中です。
お楽しみに。^^
Commented by muto2100 at 2011-05-14 14:47
rumiさん、初めまして。
拙blogにようこそお越し下さいました。

>>初心者むきの レンズがありましたら... 是非 是非 教えて頂けたら嬉しいです
玉ボケというのは、簡単にいうと「ピンぼけした点光源」です。
手前の被写体にピントが合っていて、
奥の木漏れ日などの点光源にピントが合っていない状態を作れば勝手に玉ボケってくれます。
なので、玉ボケを発生させるのはそんなに難しいことではありません。

一眼レフで、絞りを浅めにして木漏れ日を背景にして、
手前にある被写体にピントを合わせて撮ってみてください。
玉ボケの大きさや強さは沢山撮って体で覚えると良いでしょう。
デジ一眼なら、いくら撮ってもタダですから撮りまくりましょう。
ファインダーを覗いて玉ボケの元になる点光源を発見出来るようになればしめたものです。

もし、玉ボケを期待してレンズを購入されるとしたら、
絞り環が円形絞りでないと玉ボケがカクカクになってしまうので、
必ず円形絞りのものを選んで下さい。
あと、広角レンズは玉ボケが出にくいのでやめた方が良いですね。

以上、参考になれば幸いです。
Commented by rumi at 2011-05-14 19:24 x
muto 2100 さま
"いろいろ 分かりやすく 教えて下さり ありがとうございました"
木漏れ日を 見つけなくちゃ...(^^
ですね...!
撮りまくって見ます!

P.s. 個展とか lesson etc... また 考えて 下さいね!


Commented by muto2100 at 2011-05-16 20:58
rumiさんどうもです。
木漏れ日以外でも玉ボケは作れますが、とりあえず木漏れ日が楽ではないか、と。
あと、花と玉ボケを絡めて撮るなら、晴れた日より薄曇りの日が良いですよ。
デジカメは撮りまくれるのが利点ですから、ガンガン撮りましょう。
ちなみに私は年間2~3万ショット撮っています。

>>P.s. 個展とか lesson etc... また 考えて 下さいね!
いえいえ、私など、とてもそんなレベルではありません。
世の中には、上手い人はいくらでも居ますから。
私の場合、HPに写真をUPして自己満足に浸るくらいが丁度良かったりします。(^^;
Commented by tktuyuki at 2011-05-16 22:12
こんばんは~
どれも美しく撮られてますね。
実は藤はあまり撮ったことがないということもありますが,非常に苦手で・・・。
いろいろと勉強させていただきました^^
Commented by muto2100 at 2011-05-18 23:09
tktuyukiさん、こんにちは。

>>実は藤はあまり撮ったことがないということもありますが,非常に苦手で・・・。
藤の花の撮影はなかなか難易度が高いですよね。
まず、構図を決めるのが難しいですし、
構図が決まっても、風が吹くとゆらゆら揺れるので無風の時しか撮れません。
あとは色ですね。
紫色を如何に美しく発色させるかは本当に難しいです。
そんなわけで、私も毎年試行錯誤しております。(^^;


<< 高圓寺の長寿藤 2      生後4週間 >>