2010年 08月 20日
Nikon D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G ![]() 河津七滝もいよいよ最後になります。 今日紹介するのは、最上流にある「釜滝(かまだる)」です。 なかなか迫力のある見事な滝ですね。 ![]() 釜滝は左側にある柱状節理の壁面が印象的ですね。 ↑の写真は横構図にして壁面を入れました。 ![]() ↑柱状節理を大きく入れてパチリ。 でも、この構図だと滝が隠れてしまうんですよね。残念。 ![]() 書き忘れましたが、今回の河津七滝の写真は全てNDフィルターを使用しています。 曇りとはいえ昼間なので、普通に撮ったら滝は流れませんからね。 ということで、これで伊豆シリーズを終了します。 9回にわたりお付き合いくださいまして、有り難うございました。<(_ _)> 本当は、あと1回分残っているのですが、後日に回します。 それにしても、河津七滝はなかなか良いところでしたね。 私のお薦めは「出会滝」「へび滝」「釜滝」といったところです。 どれも柱状節理と滝のコラボが美しかったです。^^ 河津七滝は、時間がとれれば紅葉の時期に再訪したいと思っています。 今回は初めての撮影だったので色々と反省点も多く、撮り直したい写真が多いのです。 できれば晴れた早朝に訪問したいですね。^^ ※ 内容が重複するのでコメントはこちらにお願いします。
by muto2100
| 2010-08-20 07:04
| 伊豆
<< 森の妖精 えび滝 >> |
<< 森の妖精 えび滝 >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||