2010年 06月 26日
Nikon D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G ![]() ![]() 水揚げの様子を見学する子供達。 初めての光景に興味津々です。 ← 一部の魚を取り分けて運ぶおじさんがいました。 これからこの魚を調理して、 私たちに食べさせてくれるのです。 楽しみですねぇ。 むひひ。 ![]() これで4人前です。 いやぁ、どれも美味! なんってったって、さっきまで“海で”泳いでいた魚ですからね。 いけす料理とは旨味が全然違います。 とくに驚いたのはスルメイカの刺身です。 あんなに美味しいいかそうめんを食べたのは初めてでした。 子供達にも大好評で、いかそうめんはあっという間に無くなりました。 ![]() 鯖のぶつ切りの入ったみそ汁なんですけど、これも美味! 鮮度が良いと、こんなにも美味しいのか、と唸る味です。 後日、家に帰ってからスーパーで買ってきた鯖で同じように調理して食べましたが、 味が全然違い、ガッカリしました。 ![]() 食事は、この他にご飯と漬け物が付きます。 全部食べきると、大人でも十分満腹になりますよ。 ばんやの定置網漁見学は 定置網漁見学 → 入浴 → 食事 のセットで、1人1800円です。 子供料金はありません。 食事の質を考えるととてもお得なプランだと思います。 子供達も、船に乗らなくて良いのならもう一度行きたい、と言っていました。 どうやら、私だけじゃなく子供達も船酔いしたようです。^^ なので、行かれる方は酔い止め薬を用意した方が良いかもしれませんね。
by muto2100
| 2010-06-26 05:54
| 風景・千葉
|
Comments(2)
こんにちは。
定置網漁見学、いいですね。子供が居たら色々とこのような見学・体験をさせたいな~。 2時に家を出るのはきついですが・・・ 船上でファインダーを覗くのは無理でしょう。考えるだけでも酔いそうですよ。(笑) 刺身、イカ、美味しそうですね。さっきまで海を泳いでいた魚ですしね。 それにしても1,800円って安くないですか? 行ってみたい!!
Like
nobuyukiさん、こんにちは。
早起きはかなり辛いですが、子供達にとっては良い経験になるのでお父さんは頑張りました。^^ まぁ、カミさんも一緒だったので、帰りは寝ましたけどね。 船の上でファインダーを覗くと一発で船酔いしますね。 良い勉強になりました。 なので、今回の写真は半分以上はノーファインダーで撮っています。 水平とかむちゃくちゃだったりしたのですが、Silkypixでの現像時に補正しました。 1800円で、定置網漁を見学して新鮮な刺し盛りが食べられるわけですから、 それなりにお得なプランだと思います。 とくに、イカ刺しが美味しかったですよ、本当に。^^ << 風待月 1 ばんや 2 >> |
<< 風待月 1 ばんや 2 >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||