2010年 03月 08日
Nikon D300 + AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G(a,b,d,e) Nikon D300 + AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(c,f) -a- ![]() 最近晴れてくれないので、夜景写真を撮ってきました。 -b- ![]() -c- ![]() -d- ![]() 曇っても綺麗に撮れる被写体を求めて芝浦ふ頭近辺をうろついてきました。 で、今日の写真はレインボーブリッジ。 最近マイブームのオートブラケティング5枚連写の露出合成です。 それにしても、AF-S DX35mmF1.8Gは本当に良く写りますね。 値段を考えるとかなりお買い得なレンズです。 DXフォーマットを使っている方は、1本持っていても損はないですよ。 -e- ![]() ↑↓ a~dは薄暮で、e,fは完全に暗くなってから撮りました。 個人的には薄暮の方が好みです。 -f- ![]() 次回は晴海埠頭です。
by muto2100
| 2010-03-08 18:13
| 都会の夕景・夜景
|
Comments(4)
mutoさん、こんばんは。
最近本当に曇り又は雨ですね~^^ ここまで近くでレインボーブリッジの写真、いいですね。 「C」の写真が広角が生きていて、好きです。 私も行ってみようかな~。
Like
1枚目、カッコいいっすねぇ。
橋のカーブと奥のビル街のバランスが素敵です。 ちなみに、こんだけ明るいところだと、 レインボーブリッジと同時に、星を写すなんてことは無理なんでしょうか? 組み合わさったら、無敵だなぁ。。なんて 素人の考えでした (^ ^;)
nobuyukiさん、こんにちは。
最近、曇りか雨ばかりなので、まともな写真が撮れずにいます。 で、悔しいので曇っても大丈夫なお台場方面に行ってきました。 この日も、出かけるときは晴れていて、夕焼けを撮りたいなと思っていたんですけど、 現地に着いたら曇っていました。(^^; 私の普段の行いが悪いんでしょうね。
jin-naさん、こんにちは。
>>レインボーブリッジと同時に、星を写すなんてことは無理なんでしょうか? 可能ですよ。 今回みたいなHDR加工した橋の写真と組み合わせるのは難しいかもしれませんが、 一応、アイデアは私の中にあります。 コンポジット星景写真は最近撮ってないですね。 あれを撮るのは結構根性がいりますから。 往復2時間、撮影2時間、レタッチ4時間、っていう感じです。 で、出来上がるのはたったの1枚。(^^; 快晴の日があれば、久しぶりに挑戦しようかな。 << 晴海ふ頭 洲崎の夕景 >> |
<< 晴海ふ頭 洲崎の夕景 >> ![]() Welcome!
こんにちは。管理人のmutoといいます。 拙blogへようこそお越し下さいました。 このblogでは、私があちこちに出かけて撮ってきた写真を、とりとめもなくUPしております。 コメントはお気軽にどうぞ。写真の感想などをお聞かせ頂けると幸いです。 ただ、返事が遅くなるかもしれませんので悪しからずご了承下さい。 なお、リンクはフリーですが、このブログのすべての画像の著作権はmuto2100に帰属します。無断で複写・転用することを禁止します。 Copyright (c) 2005-2019 muto2100. All rights reserved. ↓ 本館のHPです。 カレンダー
My Album
|
ファン申請 |
||