2008年 11月 29日
柿日和 ~初冬の小湊鐵道~
Nikon D300 + Ai AF DC Nikkor 105mm F2D
柿日和 ~初冬の小湊鐵道~_f0018464_17261220.jpg

小湊鐵道・飯給駅の柿です。
この写真、以前からずっと撮りたいと思っていたのですが、
なかなかこの時期に飯給駅に来る機会がなかったんですよね。
で、この度、念願叶ってやっと撮ることが出来ました。^^

興味のない人にとってはどうでも良いことなんですけどね。

柿日和 ~初冬の小湊鐵道~_f0018464_17422864.jpg

そんなわけで、小雪の候に小湊鐵道を訪問してきました。
今回を含めて、全5回シリーズでUPする予定です。
  

by muto2100 | 2008-11-29 17:52 | 小湊鐵道 | Comments(18)
Commented by とぉ at 2008-11-29 18:50 x
こんばんは。

柿と飯給駅、秋の定番ショットですけど難しいんですよね。この構図。
私の場合柿が暗くなってしまったので、内蔵ストロボを当てて撮ったんですけど・・・
さすがmutoさん、イイ感じにまとめましたね~。いつもながらお見事です。

しかし、葉の落ち方といい柿の色づきといい…
情緒たっぷりでたまらないですね。
Commented by muto2100 at 2008-11-29 19:59
とぉさん、こんにちは。
>>柿と飯給駅、秋の定番ショットですけど難しいんですよね。
そうなんですよ。
撮ったことのある人にしか分からない難しさがあるんですよね、ここ。
撮影時間と構図を工夫しないと手前の柿が暗くなってしまいます。
今回は、汽車が来るまで時間があったので色々と試し撮りして構図とカメラの設定を決めました。
おかげで、小湊らしい鄙びた雰囲気が出てくれましたね。^^
私のお気に入りの1枚になりました。
Commented by hapihapitime at 2008-11-29 22:34
こんばんは
おっ、小湊シリーズですね♪
これまた、良い感じですね~
背景の活かし方って、難しいんですけどこのくらい背景に存在感があればバッチリですし

言われてみれば、露出が難しそうですね?
どピーカンなんかでしたら、アウトって感じかもしれません
曇ってうまく光が回ってる条件、そして列車のタイミング、緻密な計算はmotoさんの真骨頂ですね!!
さすがです^^
Commented by 和夜 at 2008-11-30 01:42 x
こんばんは~。

>興味のない人にとってはどうでも良いことなんですけどね。

最近現地に赴けていない僕には麻薬のような感じです(笑)


この柿の木が寂れてる感がたまらないんですよね~。
ここで・・ある撮り方(構図)を考えていたんですよ。
行く前に柿が居なくなってしまいます(涙)
Commented at 2008-11-30 21:31
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nori_d50_silver at 2008-11-30 21:53
久し振りの小湊ですね。
飯給に柿があるなんて知りませんでした。
実は私も先日行ったのですがタイミング悪くうまく列車を捕まえられず大して撮れずに帰ってきました(汗
でもいついっても魅力ある鉄道ですね。
そういえば私が行ったとき全検から出場してピカピカのキハ200が走ってましたよ。
またリベンジしに行きたいですね。
Commented by muto2100 at 2008-12-01 21:52
hapihapitimeさん、こんにちは。
>>言われてみれば、露出が難しそうですね?
そうなんですよ。
ここは背景が日向だと、柿が黒潰れしてしまいます。
なので、今回は背景が日陰の部分を選んで撮っています。
構図が限られているのはそういう訳なんです。^^
普通なら、もうちょっと色々な角度で撮りますからね。
Commented by muto2100 at 2008-12-01 21:54
和夜さん、こんにちは。
>>ここで・・ある撮り方(構図)を考えていたんですよ。
おぉ、それは気になりますねぇ。^^
いずれUPされるのを楽しみにしています。

この時期に飯給駅に来たのは初めてだったのですが、
ここは秋桜も咲いていますね。
来年は、秋桜を絡めて撮ってみようと思います。
Commented by muto2100 at 2008-12-01 21:59
鍵コメさん、こんにちは。
拙blogにようこそお越しくださいました。
このblogは40歳のおじさんがデジカメ片手に色々なところに出かけて、
パシャパシャと撮ってきた写真をとりとめもなくUPしています。

同じような内容ばかりになると飽きるので、
訪問してくださった方がいつも楽しめるよう、心がけているつもりです。
リンクはフリーですので、ご自由にどうぞ。
後ほど、鍵コメさんのblogにもお邪魔させて頂きます。
今後とも、宜しくお願いします。
Commented by muto2100 at 2008-12-01 22:01
nori_d50_silverさん、こんにちは。
>>でもいついっても魅力ある鉄道ですね。
ここは、四季折々の表情があるので、いつ行っても何かしらの収穫がありますね。
だから、暇が出来るとついふらっと行っちゃうんですけど。^^

>>全検から出場してピカピカのキハ200が走ってましたよ。
それは珍しいですね。
でも、らしさを考えたら、ちょっとくたびれたキハ200の方が良いですね。
Commented by okamura-ken at 2008-12-02 21:34
こんばんは

今年も久保駅の季節がやってきましたね
銀杏の色なんですが、目に焼け付いた色を出すのは難しいですね
私は今年も撮影に行きましたが、この場所は撮影時間に左右されます
逆光だと白飛びに注意が必要だし、順光だと銀杏の色がくすんで見えますよね
午後の2時頃が一番良いんでしょうか?
今年、私の行ったときは少し遅かったようです
Commented by hidetatu32jp at 2008-12-02 21:40
こんばんわ

さすがMUTOさん、どれもこれも綺麗な写真です。
特に「大銀杏を見上げて」の一枚目が私は好きです。
なんとも言えないです^^どこか夢の国へ出発するんじゃないかと
思うほど、なぜかワクワクする写真です。
Commented by eldora_dora at 2008-12-02 23:49
こんばんは!
1枚目みてから、イイなぁーと思って4枚目で・・   おーーーーっ!
これは見栄えがありますね。。
駅の守り神ですかね(^^)
Commented by 和夜 at 2008-12-03 12:43 x
こんにちは~。

久保の季節ですね~。
そして、久保の銀杏が終わるのを密かに待ってる僕です(笑)

だって・・
その頃に撮りたい画があるんですよ。
イメージと、そこに載せる言葉も決まってます♪

天邪鬼的ですが・・(笑)
Commented by muto2100 at 2008-12-03 20:31
okamura-kenさん、こんにちは。
久保駅の銀杏の黄葉は、過去2年間撮り損ねていましたので、
今年こそは、と思っていました。
納得のいく写真は撮れなかったのですが、
珍しい四両編成の写真も撮れましたので、今回はこれで良しとします。
今年の反省点は、来年修正します。

>>この場所は撮影時間に左右されます
そうですね。写真を見ると分かると思うのですが、
今回の久保駅の写真は、3回の時間に分けて撮っています。
その中で、銀杏の黄葉の色が最も綺麗に出たのは、午後1時過ぎでした。
来年は、昼過ぎに行こうと思っています。
Commented by muto2100 at 2008-12-03 20:33
hidetatu32jpさん、こんにちは。
>>特に「大銀杏を見上げて」の一枚目が私は好きです。
有り難うございます。
私もあの写真はそれなりに気に入っているのですが、
思ったよりインパクトに欠けていて、ちょっとガッカリしました。(^^;
もっと、樹に近づいて撮れば良かったです。
それにしても、黄色い被写体って、色を出すのが難しいですね。
今後の課題です。
Commented by muto2100 at 2008-12-03 20:37
eldora_doraさん、こんにちは。
小湊鐵道は、比較的都心からのアクセスの良いところにあるのですが、
鄙びた日本の原風景があって、心和むところなんですよ。
日頃、五月蠅い都会暮らしの私にとっては、
こういうところで汽車を待ちながらホケーっとしているのがとても良いリフレッシュになるのです。

久保駅の大銀杏は存在感がありますね。
ここの黄葉は結構有名だったので、今年は是非撮りたかった被写体だったんです。
フォトコンに出せるような写真はありませんが、
それなりに満足のいく写真が撮れました。^^
Commented by muto2100 at 2008-12-03 20:41
和夜さん、こんにちは。
>>そして、久保の銀杏が終わるのを密かに待ってる僕です(笑)
私は、昨年行ったときにはすでに散ってしまっていて、
黄色い絨毯のような久保駅を撮りました。
あれはあれで風情があって良かったですね。^^

ただ、小湊鐵道をずっと追いかけている私としては、
大銀杏の黄葉している写真を1枚くらい撮っておかないとカッコ付かないんですよね。(^^;

>>イメージと、そこに載せる言葉も決まってます♪
どんな写真が出てくるか、楽しみにしています。^^


<< 紅葉列車      成田山公園 >>